2011-01-01から1年間の記事一覧

大友良英サウンドトラックス

新宿ピットイン。ピットインの大友系ライヴでこんなに華やかだったのは初めてじゃないだろうか。顔ぶれも雰囲気も。特に後半、大友自身の解説を交えながらどんどん曲をやっていくのがもう至福って感じで、それが次第にディープになっていって、阿部芙蓉美の…

豊田道倫&ザーメンズ

渋谷ネスト。豊田道倫はソロを挟んでやったぶんソロとザーメンズの対比がより明瞭になった感じで、バンドは以前より粗暴というかノイジーな音になったような。三輪二郎のギター・ソロがかっちょよくてツボ突きまくり。最初のどついたるねんは、方向性のよく…

山本精一CFZG

スーパーデラックスでファジー・グルーヴ再現ライヴ。ガイドラインっぽい打ち込み以外はほぼ全編生演奏(+山本さんの物音)の人力ミニマル・アンビエント。メンバー全員の集中力が尋常じゃなくて、特に千住・達久のデリケートで思慮に富んだドラミングが悶…

二階堂和美

渋谷クアトロ。1年前の同じ場所でのライヴと同じモードでありつつ、演奏も歌も見せ方も格段にグレードアップした感じ。お色直し4回とか阿波踊りとかサンバ・ダンサーとか、もうエネルギーの放出量がケタ違いにすごい。すべてに於いて過剰なライヴで、この過…

シガー・ロス爆音上映

吉祥寺バウスシアターで、シガー・ロス『インニイ』爆音上映。光と闇のコントラストを強調した、ひとつひとつのカットが1枚の写真みたいなカメラ・ワークが秀逸で、このバンドの美学が漲ってる感じ。なによりテッド・ジャンセンのマスタリングによる音質が素…

七尾旅人×山本精一

吉祥寺マンダラ2、約5時間の長尺ライヴ。特に前半のギター、エレクトロ、ノイズ、歌、ヴォイス云々による即興セッションが圧巻。七尾のヴォイスには狂気が宿ったかのような迫力があったし、山本さんの木訥としつつ攻撃的な歌との対比も鮮やかで、両者の方向…

OTOTOYイヴェント

渋谷WWW。いろいろおもしろかった。一番良かったのはやっぱworld’s end girlfriendで、轟音ギター+ツイン・ドラムスで音圧5割増な感じ。しかし前田氏はなぜギターをあんなに低い位置で弾くのか、ミック・ジョーンズみたいだった。あとMOROHAライヴで見たの…

ゑでぃまぁこん

高円寺円盤。ゑでぃ夫妻+スティール・ギターの3人編成。新曲中心で、音数が少なく浮遊感に富んだ、サイケデリック色がいっそう濃いライヴだった。とにかくゑでぃの、最初の一声からいきなり別世界に連れて行かれるようなあの歌声が絶品すぎる。以前にネスト…

ボアダムス

京都精華大学木野祭。お祭りスペシャル・ヴァージョンって感じで、スピリチュアルな部分ほぼ皆無の、終始アゲアゲでアッパーなライヴだった。「スーパー・アー」「スーパー・ゴー」「アシッド・ポリス」といった定番曲を、11ギター+4ベース+セヴンナーのバ…

宇宙人

渋谷クアトロ、初めて見た。想像してたのより遙かに良かった。しのさきあさこはツンデレ的お嬢様風な面持ちでありつつ、時折ヒステリックにシャウトしたり声を張り上げたりして、内なる凶暴性みたいなのが見え隠れするのがおもしろい。終始直立不動に無表情…

ジェイムス・ブレイク

リキッドルーム。以前YouTubeで見たライヴの“抜きの美学”的なものかと思っていたら全然違って、ノイズと重低音とグルーヴがうねりまくるエグさ炸裂変態サイケデリック・サウンドって感じ。アルバムをフィジカルな攻撃的アプローチで再解釈したというか発展形…

穂高亜希子、mmm

8日、三鷹おんがくのじかんで穂高亜希子、mmm。ウチからチャリ3分。穂高亜希子はソロでやった未発表曲?というのが興味深く、むき出しなヒリヒリ感みたいなのが新鮮だった。最後の「嘘」とカヴァー「にんげんっていいな」の両極端の間を揺れているのが彼女の…

木下美紗都

25日、代官山晴れたら空に豆まいて。彼女のハスキーでふくらみのあるヴォーカルは生だといっそう良くて、低音部で出る倍音とか、高音部の揺らいでる感じとかもう絶妙。それで女山本精一みたいなストイックな風情で、あんなにポップな曲をやる、というアンバ…

相対性理論

リキッドルーム。前回のスタジオコーストと同じ6人編成で、もはやこれがデフォ? 永井は相変わらず不安定なのでギター2本はナットクだし、ゲスト2人の多芸ぶりは今や必須なんでしょう。ソロ回し入りの「さわやか会社員」なんかかなり新鮮だったし。やくしま…

JAZZ ART せんがわ

調布市せんがわ劇場でJAZZ ARTせんがわ。ジョン・ゾーンズ・コブラはやっぱりおもしろいわあー。今回はあんまなじみのない人が多かったけど、見事に役者揃いで、特に坂本弘道と義太夫の田中悠美子が最高。コブラだとミュージシャンの引き出しの多さとかユー…

穂高亜希子

渋谷アップリンクファクトリー。去年の原美術館以来1年ぶり、ソロのライヴは初めて見た。この人は混じりっけのない歌声とか、すごくいろんなものを示唆している歌詞とかが魅力だと思うけど、結局のところスパッと割り切れない感じというか、物事を断定しない…

進行方向別通行区分

下北沢シェルター。別に脱退とかじゃなくてメンバー同じですか(たぶん)。演奏ずいぶん丁寧にちゃんとやってて、時間も長めで、今までで一番良かったような。真部なんかかなりちゃんと弾いてたし、マットウに気合い入ってたというか。真部はやっぱり爬虫類…

倉地久美夫+外山明+宇波拓

吉祥寺マンダラ2。3つの楽器が歪​みまくったアンサンブルで、歌に寄り添わずに歌のまわりを形成し​てる、みたいな構図。キモは宇波のギター。ブルースっぽいんだけ​ど強烈なねじれ感があって、この人も倉地をよく理解している気が​する。あとju sei初めて見…

倉地久美夫

戸越銀座l-e。「インストと朗読」ってことだったのに、始まってみるとインストと朗読だけじゃなくて通常の歌も含めて思いつくままにどんどんやってて、このまま何時間でもやればいいのにってくらい、たまらなく至福な時間だった。マイクも使っていたけど生歌…

core of bells

渋谷ネストでcore of bells会田氏主催イヴェントのWOSK。久々に見たcore of bellsやっぱオモシロイわー。特にツイン・ヴォーカルで意味不明の隠語みたいなのを連呼するヤツが最高。どこに向かっていてどこに着地したのかよくわからないとか、ビミョーな後味…

空気公団

スーパーデラックス。ずいぶん久々に見たけど、山崎ゆかりの生の声はやっぱ格別。声っていうより音の響きとして琴線とかツボとかを突かれる感じで、つぶやくように歌ってもすごく響いてくる。倍音が多いってことなんでしょう。以前より低音がなまめかしくな…

アトムの足音が聞こえる

ユーロスペースで大野松雄映画『アトムの足音が聞こえる』見てきた。田中雄二的に電子音楽史上の功績云々とかよりも、「適当にやったらできちゃった」っていう大野の中のオルタナティヴ性みたいなものの方に焦点を当てていて、それがEYEとか大竹伸朗とかと同…

相対性理論

新木場スタジオコースト。こないだのサンプラザよりだいぶ良かった。ツイン・ドラムなのに荒っぽくならず、リズムがガッチリ引き締まっていたし、やくしまるのヴォーカルもコンディションが良く、全体のバランスも申し分なし。音のいい環境というのはやっぱ…

筒美京平

NHKの筒美京平特番の録画見た。この人がこんなにしゃべってるの初めて見た、今でもかっこいい。歌謡曲の幸福も不幸も宿命もすべて知り尽くしてて、「誰かが口ずさんでくれれば幸せ」ってコメントが素晴らしい。ちなみにおれの筒美ベストは1位魅せられて、2位…

Phew×高橋悠治

渋谷WWW。両者の間になれ合いとか寄り添うとかって空気がまったくなく、観客に対してもMC皆無で雰囲気を和らげるとかせず、最後まで緊張が途切れないライヴだった。Phewの聴き手を突き放し挑発するようなヴォーカルがとにかく素晴らしく、特にマイクを替えて…

相対性理論

中野サンプラザ。ヴァイオリンと鍵盤を加えた6人編成のバンド・サウンドで全編通してて、それがブワッとした大味な音像で、やくしまるえつこの弱音ヴォーカルもその中に埋もれちゃってる感じ。音響面で席が2階だったからかもしれないけど、なんだかぼやけた…

打順変更

打順変更もう遅すぎる感じだけど、それでもあの真弓がよくあれだけいじってくれた。俊介2番とかマートン5番とか、現状で一番いい形という気がする。なのにそれでもどうして金本はそのまま6番なのか。もうね、週1日の休養日以外全試合スタメンの契約でもして…

TADZIO〜Open Reel Ensemble

原宿アストロホールでTADZIO→渋谷WWWでOpen Reel Ensemble連チャン。TADZIOはCDだとすごくキュートな印象があったけど、ライヴだともっとデスな感じというかヒリヒリ感があるというか。曲が終わると必ず無表情で「センキュー」って言うとか、ほとんど笑わず…

DODDODO

渋谷ネストでレコ発。あふりらんぽを受け継ぐ天然野生児系、でありつつ、童謡っぽい歌+ラップ+サンプラー+エディットとかゴチャマゼで、それを全部一人でやってるってのがおもしろい。しかも風貌はじゃりン子チエだし、なんか泣かせるっぽい曲多いし。い…

三村京子

高円寺書林。以前見たレコ発はバンド編成主体だったので、弾き語りを見たいとずっと思っていたのだけど、ようやく見ることができた。この人の声はやっぱりいいですねえ。ふくよかで、微妙な倍音を含んでいて、特に低音はゾクッとするような妖気がある。ノン…